話題の映画口コミサイト

話題の最新映画から名作映画までご紹介するサイトです。

恋愛映画 漫画原作

天然コケッコー映画のあらすじと感想

投稿日:

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-13

概要

天然コケッコーは2007年に公開された学園ドラマの映画です。

監督は山下敦弘さんが務めていて、

主演は夏帆と岡田将生さんで、何といっても若い二人の演技は

見ていてすがすがしいところがあります。

解説

くらもちふさこ原作の同名人気少女漫画を、『リンダ リンダ リンダ』『松か根乱射事件』の俊英山下敦弘が映画化。脚本は『ジョゼと虎と魚たち』の渡辺あやが担当し、甘酸っぱい初恋や、友人や家族との何気ない日常を、のびやかに描き出す。みずみずしい魅力を発揮するヒロインに、映画初主演の夏帆がふんする。島根・浜田の四季の移り変わりや人々の心温まる交流に癒される。

シネマトゥデイ

あらすじ

小中学校合わせても、たった6人の生徒しかいない田舎の分校に、東京から転校生の大沢(岡田将生)がやってきた。そよ(夏帆)は、都会の雰囲気漂う大沢に心ときめくが、彼の冷たく乱暴な言動に戸惑いを覚える。しかし、海水浴でのあるできごとをきっかけに、そよの大沢に対する印象が変化し始める……。

シネマトゥデイ

感想・レビュー

中学生ってもう大人っぽいけど大人じゃない

素朴で純粋だけど、
残酷で利己的、、、

オバケ騒動やコート欲しさのチュー、お祭りでの仲間はずれ、東京の土産選びなどなど、

ああ、こういう自分いたなぁ(>_<)

って映画を観終わってしみじみ思いました。

風景もきれい、くるりの歌もいい、夏帆ちゃんがかわいい、岡田くんもかっこいい、ちびっこかわいい、

素敵でした

yahoo!映画

本当にこの作品を見ると田舎の情景のきれいさと

若い二人のいい意味での青い演技に引き込まれます

自分の青春時代と比較して、こんな恋愛してみたかったなあと

振り返ることも出来る作品です。

おしゃれな服を買いにいくのが大き目のスーパーで、しかもそこにいくこと自体が一大イベント。田舎育ちにはほろ苦さを伴う懐かしさであふれ、なぜかやたらと涙がでそうになります。
田舎って、若い子にとってはいいもんじゃないんですよね。都会の人には当たり前のお洒落もデートも手が届かない。緑あふれる山も田んぼも、大人は「いいところね」というけれど、「何もない、どこへも行けない」の象徴でもあるんです。
そういうところで生きる子供たちの日常感がよくでていました。

レイハラカミの音楽もいいですね。

yahoo!映画

音楽含めて、本当に作品の中にセンスが感じられる作品です。

都会に育った人が田舎をあこがれるそんな目線になっているか

思います。ただ二人の俳優の演技は必見です。

-恋愛映画, 漫画原作

執筆者:

関連記事

ストロボ・エッジ映画版

ストロボ・エッジ映画版あらすじまとめ

ストロボ・エッジは2015年に公開された恋愛映画です。 監督は廣木隆一さんが務めており、 主演は福士蒼汰さん、有村架純さんという今をときめく俳優が 務めています。 目次1 解説1.1 あらすじ1.2 …

耳をすませば 月島雫

耳をすませばの舞台になった街!?あらすじ結末も

公開年:1995年 監督:近藤善文 目次0.1 大人気ジブリシリーズ作品の「耳をすませば」です。 宮﨑駿さんが監督じゃなかったって知ってましたか?1 今でも大好きな映画2 これこそアニメラブストーリー …

no image

高校デビュー

高校デビューは2010年に公開された恋愛映画です。 監督は英勉さんが務めており、 主演は溝端淳平さんと映画初出演の大野いとさんが務めています。   あらすじ 恋にあこがれる女子高生が恋の指南 …

no image

いま、会いにゆきます

いま、会いにゆきますは 2004年に公開された邦画です。 監督は土井裕泰さんで、 主演は歌舞伎界の異端児と呼ばれる中村獅童さん、 ドラマなどで活躍する竹内結子さんが勤めています。   解説 …

no image

※ネタバレ注意※ただ、君を愛してる

公開年:2006年 出演:宮崎あおい、玉木宏 監督:新城 毅彦 王道恋愛で、感動もあり、笑いもあり、純愛でもある。色んな要素を含んでいます。主演の二人は際立っていてとても引き込まれるものがありますし、 …

■カテゴリー別記事